-
ご入会金
¥5,000
お菓子作り、パン作りは続けて通うことで必ず上達します。定期的にお通いいただける方は、是非ご入会下さい。 ・基本的に月に一度ご参加ください。 ・メニューと日程はその都度お選びいただけます。 ・レッスン終了後に、次回のレッスン料をお納めください。 ・ご欠席の場合は8日前までにご連絡ください。当月もしくは翌月の別日程への振り替えをさせていただきます。それ以降に関しましてはレッスン規約の“キャンセル・振替について”をご覧ください。 ・入会金の返金は致しかねます。 ・期限は設けておりませんが、ご連絡なく欠席が3ヶ月以上続く場合は退会とさせていただきます。 ご入会特典 ・会員価格でのご受講 ・会員限定メニューの受講 ・レッスン後のLINEでの質疑応答 ・各クラス10回ご受講後修了証の発行 ・器具・材料の共同購入 ・フランス留学、旅行のご相談など ご入会と同時にレッスンをお申込みされる場合は入会金をお支払いの上、ビジターでレッスンをお申し込みください。会員料金との差額を次月レッスン代より差しひかせていただきます。 ✿レッスン規約をご確認の上お申し込みくださいませ。✿
-
【募集終了】1月パン シナモンロール&カルダモンロール
¥8,600
SOLD OUT
⭐︎こちらのレッスンは12/15より日程を発表し、募集を開始いたします⭐︎ 久しぶりのパンレッスンです。 パリのマレ地区のカフェにいた頃に毎日作っていた大人気の菓子パン達です。スパイシーな生地にシナモンのフィリングとカルダモンフィリングを挟み、ぐるぐる巻いて仕上げます。 すでに甘みとスパイスがしっかり感じられるので、上にアイシング等はかけずに仕上げます。苦いコーヒーにとっても合う、大人の菓子パンです。 こちらは会員限定のレッスンとなりますので、ご受講には入会が必要となります。 【レッスンで学べる事】 生地の作り方、具材の包み込み、発酵の方法、フィリング、見極め、成形の方法、焼き方、仕上げの仕方、アレンジetc… 【大きさ】 シナモンロール、カルダモンロール、各3個 計6個 【保存方法】 常温で2日、冷蔵庫で約4日間、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。また本場のものより、周りのお砂糖を少なめにしております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 会員 8,600円(要入会) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】4月パン ライ麦パン(田舎風&蜂蜜ブルーチーズ)
¥9,600
SOLD OUT
フランスのパン屋さんで必ず作られるライ麦パン。ふんわり感じる酸味と、外側はカリッと焼き上げられ、内側はしっとりとした食感が特徴です。 そのまま食べても美味しいのですが、お惣菜パン風にアレンジしてみました。 1つ目は田舎風(カンパニャルド)と呼ばれる、ベーコンとじゃがいもをクリームであえたもの。たっぷりチーズが食欲をそそります。 そしてもう一つは、蜂蜜ブルーチーズ。定番の組み合わせですが、酸味のあるライ麦パンには最高の組み合わせです。 手ごねで作るパンは、格別のお味。パン作り初めての方も、丁寧にお教えしますので安心してお越しくださいね。 【レッスンで学べる事】 ライ麦パン生地の作り方、発酵の方法、見極め、成形の方法、焼き方、仕上げの仕方、アレンジetc… 【大きさ】 合計4個 【保存方法】 常温で1日、冷蔵庫で約4日間、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,600円 会員 8,400円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,200円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】1月パン パン・デ・ロア
¥9,600
SOLD OUT
⭐︎こちらのレッスンは12/5より日程を発表し、募集を開始いたします⭐︎ 一年の始まりはパン・デ・ロア『Pain des rois』でフランス風のお祝いをしましょう。 「王様のパン」という意味の甘いパンは、クーロンヌと呼ばれる王冠をイメージして作られます。主に南フランスやスペインで1月6日のエピファニー(公現祭)の日に食べられますが、 1月中はパリを含むフランス中のパン屋さんに並んでいる縁起物のパン。 ガレット・デ・ロアと共に新年のパン屋さんのショーケースを華やかにする一品です。 (*エピファニー:東方の三賢人によって、イエス・キリストが神の子として見い出されたのをお祝いする日) 中にはフェーブという陶器の小さな人形を忍ばせて、切り分けた際にフェーブが入っていた人は冠を被り、皆から祝福を受け、そしてその一年幸運が訪れると言われています。 本場フランスのパン・デ・ロアはシンプルにブリオッシュ生地をリング状に焼き表面に鮮やかなフルーツの砂糖漬けを飾って仕上げることが多いのですが、お教室では中にクリームとベリーのコンフィを入れて焼き上げた他にはないオリジナルです。もちろん、フェーブも忘れずに! この冬、あたたかなお部屋で家族や友人と一緒にフランス風の新年のお祝いをしませんか? 【レッスンで学べる事】 ブリオッシュ生地の作り方、具材の包み込み、発酵の方法、見極め、成形の方法、焼き方、仕上げの仕方、クランブル、アレンジetc… 【大きさ】 約20センチ 1台分(王冠、フェーブ付き) 【保存方法】 常温で2日、冷蔵庫で約5日間、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。また本場のものより、周りのお砂糖を少なめにしております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,600円 会員 8,400円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,200円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集修了】12月パン シュトーレン
¥9,800
SOLD OUT
12月のパンレッスンはシュトーレンです。 ドイツやフランス東部の伝統的なクリスマスの菓子パン。少しずつ食べながらクリスマスの訪れを待つ、そんな素敵なパンです。甘さ控えめで、しっとりしたちょっとスパイシーな生地に、香ばしいアーモンドやレーズン、ドライフルーツがたっぷり入れました。 一度食べるとついつい止まらなくて、クリスマスを待たずに食べ切ってしまいます。ぜひレッスンの復習に2本目をお家でも作ってみてくださいね。 この冬、あたたかなお部屋で家族や友人と一緒にシュトーレンを楽しむひとときを過ごしませんか?おいしいお茶と一緒に、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気を味わってみてください。 【レッスンで学べる事】 シュトーレン生地の作り方、具材の混ぜ込み、発酵の方法、アルザッツ(中種)、見極め、成形の方法、焼き方、仕上げの仕方、アレンジetc… 【大きさ】 約20センチ×12センチ 1台分 【保存方法】 常温で約1週間、冷蔵庫で約2週間、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。また本場のものより、周りのお砂糖を少なめにしております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,800円 会員 8,600円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,200円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】11月パン クーロンヌ・ボルドレーズ
¥9,400
SOLD OUT
11月のパンはクーロンヌ・ボルドレーズです。 クーロンヌはフランス語で王冠、ボルドレーズはフランス、ボルドー地方を意味しています。つまり、ボルドー地方で食べられる王冠をイメージしたパンのことです。 通常は、シンプルな生地で作ることが多いのですが、11月といえばボジョレー、赤ワインを練り込んで仕上げました。生地が綺麗なピンクに仕上がるのがかわいいパン。しっかりアルコール分を飛ばすので、お酒に弱い方でも問題なくお召し上がりいただけます。 生地には、胡桃とクランベリー、いちじくを入れて焼き上げますので、ほんのり酸味といちじくのプチプチした食感が楽しい一品。ぜひ一度チャレンジしてみて下さいね。 【レッスンで学べる事】 赤ワイン入りパン生地の作り方、具材の混ぜ込み、発酵の方法、見極め、成形の方法、焼き方、仕上げの仕方、アレンジetc… 【大きさ】 約20センチ1台分 【保存方法】 常温で4日、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,400円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,200円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】10月パン パリのクロワッサン&パンオショコラ
¥9,800
SOLD OUT
10月のパンはクロワッサン&パンオショコラです。 フランスでは置いていないお店はないくらい定番中の定番のパンです。外はサクサク、中はふんわりとした食感は嫌いな人はいないくらいの大人気の菓子パン。 日本のクロワッサンはフニャッとしたものが多いのですが、フランスはしっかり焼き目をつけた、パリパリが主流。レッスンでは本場パリのレシピをご家庭でも作れるようにアレンジしてお伝えいたします。 また、クロワッサンと人気を二分するのがパンオショコラ。小さなチョコが入っているだけなのに、なぜかクロワッサンよりも断然美味しく感じてしまいます。 とにかく焼きたてが最高に美味しいパン。ぜひお家でも作ってみてくださいね。 注意事項 通常のレッスンよりお時間がかかります。当日はお帰りの時間の余裕を持ってお越しくださいませ。 【レッスンで学べる事】 クロワッサン生地の作り方、折り込みの方法、発酵の方法、見極め、成形の種類、ヴィエノワズリーについて、焼き方、仕上げの仕方、アレンジetc… 【大きさ】 クロワッサン 4個 パンオショコラ 2個 【保存方法】 常温で4日、冷凍可能。 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,800円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,600円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰者、菓子類の販売者等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】9月パン トロペジエンヌ
¥9,200
SOLD OUT
9月のパンはトロペジエンヌ。南仏の有名な菓子パンのレッスンです。 フランスの地中海沿岸コートダジュールにあるセレブ御用達のリゾート地、サン・トロペ発祥の郷土菓子パンです。フランスの大女優のブリジット・バルドーが映画のロケでサン・トロペを訪れた際に、このパンをとても気に入り「トロペジエンヌ」(サン・トロペのという意味)と名付けました。このことから「トロペジエンヌ」はフランスで一気に有名に。特に夏のバカンス時期になると無性に食べたくなるパンなのです。 あられ糖を散りばめたブリオッシュ生地に、特製のクリームを挟んだシンプルなパン。 そのブリオッシュ生地は冷やしてもとても柔らかく、中には濃厚なクリームがたっぷり!甘さ控えめなのでついつい食べ過ぎてしまいます。 大女優も愛した菓子パン、お家でもぜひ作ってみませんか・・・ 【レッスンで学べる事】 ブリオッシュ生地の作り方、発酵の方法、見極め、ムースリーヌクリームについて、成形の種類、地方パンについて、焼き方、クリームの絞り方、アレンジetc… 【大きさ】 直径8〜9センチ 4個 【保存方法】 冷蔵庫で4日、無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,200円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済。季節柄多めにご持参ください。)、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】8月パン ピサラディエール&タルトフランベ
¥9,200
SOLD OUT
8月のパンはピサラディエール&タルトフランベ。どちらも美味しすぎるパンのレッスンです。 ピサラディエールは、オニオンコンフィー、アンチョビーとオリーブをふんだんに使ったフランス南部発祥のお惣菜パン。特にニースなど海沿いの街のスペシャリテです。リッチなブリオッシュサレの生地に少し塩味のきいたトッピングは、なんとも癖になる味。残念ながらパリではあまり作っているお店が無くて(あっても美味しくない!)、たまに美味しいのを見つけるとシェフは大抵南仏出身だったりします。冷えたロゼワインがぴったりの、前菜にもなるおしゃれなパンです。 発酵の合間に作るタルトフランベは、アルザス地方発祥の軽食。カリカリに焼いたクレームフレッシュとベーコンがたっぷりの薄焼きパン。チーズやバターを使わないので、一枚ペロッと食べてしまえます。一度食べれば、やみつきになること間違いなし! イーストを使わないので手軽に作れるのも嬉しい一品です。 8月といえばフランスはバカンス。パリから離れてフランス各地を旅行する気分で、地方名物のパンをこの夏作ってみませんか。。。 【レッスンで学べる事】 ブリオッシュサレ生地の作り方、発酵の方法、見極め、具材のトッピング方法、イーストのない生地について、成形の種類、地方パンについて、焼き方、アレンジetc… 【大きさ】 ピサラディエール18センチ 1個 タルトフランベは熱々をその場でご試食いただきます。 【保存方法】 冷蔵庫で4日、無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。冷凍保存できます。 【レッスン料】 ビジター 9,200円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済。季節柄多めにご持参ください。)、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】7月パン フーガス オリーブ・ベーコン&トマト・アンチョビ
¥9,200
SOLD OUT
7月のパンはフーガス。正式には『Fougasse provençale』と呼ばれる、南仏プロヴァンスのパンです。昔、温度計がなかった時代に、いちばん最初に焼いて窯の温度を確認してていたと言われています。 薄く伸ばした生地に南仏らしい具材を混ぜ込んで仕上げます。今回はベーコン、オリーブとトマト、アンチョビの二種類をご用意しました。比較的こねやすい生地なので初心者さんにもおすすめです。 フーガスの成形は百種類以上あると言われています。今回もいくつかご紹介しますので、お好きなものをお選びください。 ひと口食べると、香ばしいパンの香りと、トマトの酸味、アンチョビやオリーブの旨味が広がります。初夏にぴったりな南仏のパン、ぜひ挑戦してみてくださいね。 【レッスンで学べる事】 フーガス生地の作り方、発酵の方法、見極め、具材の混ぜ込み方法、オリーブオイルを使った生地について、成形の種類と入れ方、ハーブについて、焼き方、アレンジetc… 【大きさ】 フーガス2個 【保存方法】 常温で2日、無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。冷凍保存できます。 【レッスン料】 ビジター 9,200円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済。季節柄多めにご持参ください。)、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】6月パン トリュフとイチジク・クルミのカンパーニュ
¥9,200
SOLD OUT
風味豊かな香りのトリュフオイルと、甘みと食感が楽しめるイチジク・クルミが入ったカンパーニュです。本来長く味わうために、じっくりと手間をかけて作り上げるタイプのパンですが、独自の製法で初心者の方でもご自宅でお手軽に作れるように仕上げました。 レッスンではバヌトンと呼ばれる専用の籠を使用して作成しますが、実は最近パリのお店でも籠を使わずに作るところが増えているのです。そんなカンパーニュをめぐるお話や、籠無しの作り方、いろんなアレンジなど、盛りだくさんな内容になります。 一度食べたら忘れられない、6月パンのトリュフとイチジク・クルミのカンパーニュ。週末に冷えたワインと一緒に召し上がると最高においしい。特別なシーンにもぴったりな、香り豊かな逸品を作ってみませんか。。。 【レッスンで学べる事】 カンパーニュ生地の作り方、発酵の方法、見極め、各種粉類の違いと扱い方、バヌトンの使い方、トリュフオイルについて、クープの種類と入れ方、焼き方、アレンジ etc. 【大きさ】 16cm1台 【保存方法】 常温で5日、冷凍可能 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,200円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用バック、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でパン作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】5月パン 春じゃがいものパン&ハーブバター
¥9,200
SOLD OUT
昔ルコルドンブルーで習ったパンです。じゃがいもをゴロゴロと入れたお食事系のパン。ゆで汁もパンに入れているので、もっちり触感でとてもおいしいのです。 オリーブオイルにお塩を入れて召し上がってもおいしいのですが、有塩バターにハーブを入れたものもおすすめ。レッスンではハーブバターもお作りいただけます。 もちろん、シチューやソースにあわせてお食事のお供にもピッタリのパン。翌日にチーズをかけてリベイクしても最高です。 同じように、ニンジンやカボチャでも作りましたが、やっぱりじゃがいもが一番おいしい。 本当にお勧めのパンです。 【レッスンで学べる事】 パン作りの工程、イーストの種類、フランス産小麦について、発酵生地の種類、発酵ついて、成形、焼き方、アレンジとバリエーション、ハーブバターの作り方etc. 【大きさ】 4個もしくは6個 【保存方法】 常温で1~2日、冷凍可能 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,200円 会員 8,200円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のエコバック、必要な方はカメラやスマホ(動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。手数料として受講料の20%をお願いします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合はビジター料金との差額をご入会金より差しひかせていただきます。
-
【募集終了】4月パン ブリオッシュ・オ・シュクレ
¥9,900
SOLD OUT
✿どなた様でもお申込みいただけます✿ フランス人に人気のブリオッシュ・オ・シュクレです。フランスでは主におやつに食べられることが多いパン。北フランスやベルギーとの国境沿いの地域が発祥と言われています。甘くてふわふわで子供にも大人気なパン。レッスンでは同じ生地で3種類作ります。まずはお砂糖だけのプレーン。2つ目は旬の苺を乗せたもの。フランスではフランボワーズを乗せることが多いですが苺もおいしいです。そして3つ目は甘酸っぱいクリームを乗せて、“ガレットブレッサンヌ”風。どれもリッチなおいしさです。 レッスンでは生地はもちろん手ごね。初心者の方でもこねやすいようにレシピを作成しておりますので、安心してお越しくださいね。パンの工程や素材についてはもちろん、本場フランスのパン屋さんのお話など盛りだくさんでお待ちしております。 【レッスンで学べる事】 パン作りの工程、イーストの種類、フランス産小麦について、発酵生地の種類、ブリオッシュ生地の作り方、発酵ついて、成形、焼き方、アレンジとバリエーションetc. 【大きさ】 10cm 6個 【保存方法】 常温で1~2日、冷凍可能 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【受講料】 講習料¥ 7,400 + 材料費¥ 2,500 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のエコバック、必要な方はカメラやスマホ(動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。キャンセル分の材料費のみご負担いただきます。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合はビジター料金との差額をご入会金より差しひかせていただきます。