-
ご入会金
¥5,000
お菓子作り、パン作りは続けて通うことで必ず上達します。定期的にお通いいただける方は、是非ご入会下さい。 ・基本的に月に一度ご参加ください。 ・メニューと日程はその都度お選びいただけます。 ・レッスン終了後に、次回のレッスン料をお納めください。 ・ご欠席の場合は8日前までにご連絡ください。当月もしくは翌月の別日程への振り替えをさせていただきます。それ以降に関しましてはレッスン規約の“キャンセル・振替について”をご覧ください。 ・入会金の返金は致しかねます。 ・期限は設けておりませんが、ご連絡なく欠席が3ヶ月以上続く場合は退会とさせていただきます。 ご入会特典 ・会員価格でのご受講 ・会員限定メニューの受講 ・レッスン後のLINEでの質疑応答 ・各クラス10回ご受講後修了証の発行 ・器具・材料の共同購入 ・フランス留学、旅行のご相談など ご入会と同時にレッスンをお申込みされる場合は入会金をお支払いの上、ビジターでレッスンをお申し込みください。会員料金との差額を次月レッスン代より差しひかせていただきます。 ✿レッスン規約をご確認の上お申し込みくださいませ。✿
-
【募集終了】8月応用 マカロン
¥9,900
SOLD OUT
人気のフランス菓子、マカロンのレッスンです。 マカロンは乾燥したパリでは一年中簡単に作れるのですが、湿度の多い日本では真夏がマカロン作りのベストシーズンです。レッスンではマカロンの歴史や美味しく食べる方法、フランス人にとってのマカロン等たくさんエピソードをお話しさせていただきます。 出来上がりは一口サイズの可愛いお菓子、ちょっと贅沢なおやつにぴったり。一個ずつパッケージすれば配りやすく、持ち運びも便利でプレゼントに最適です。 今回は4種類のフレーバーをご用意しました。チョコ、フランボワーズ、レモン、抹茶の中からお好きなフレーバーを2種類お選びください。レシピのお渡しは全種類ですが、実習は2種類です。ご予約時に備考欄からお知らせくださいませ。 【レッスンで学べる事】 マカロン生地の作り方、マカロナージュの見極め、メレンゲの種類、材料の選び方、焼き加減、絞り出し袋の使い方、フィリングの種類、マカロンの種類、組み立て方、保存方法etc. 【大きさ】 マカロン 各フレーバー10個程度 【保存方法】 冷蔵庫で10日、無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。冷凍保存できます(約1ヶ月) 【レッスン料】 ビジター 9,900円 会員 8,900円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】7月応用 クグロフ 抹茶バニラ&ルバーブ・ローズ
¥9,900
SOLD OUT
2種類のクグロフを作りましょう。 クグロフ生地は、昔リッツで習った生クリームのたっぷりはいったケイク生地をベースに作成しました。柔らかくてしっとりとした味わいで、他にはないおいしさです。 どんな味もあいますが、今回は抹茶バニラとルバーブ・ローズの2種類にチャレンジです。 抹茶バニラ味は、抹茶の深い味わいと洋風の甘さがマッチし、バニラ風味がさらに深みを増します。きれいなマーブル模様に仕上げる用法を学びます。 一方、ルバーブ・ローズ味は、ルバーブの酸味とローズの香りが絶妙なバランスで調和し、やさしい口当たりが魅力的です。 フランスでは初夏の定番野菜、ルバーブの扱い方をお伝えします。 美味しくて華やかな見た目は、ギフトやお茶会にもぴったり。おしゃれなおうちカフェ時間に大活躍の一品をマスターしませんか・・・ 【レッスンで学べる事】 ケイク生地の作り方、マーブル模様の出し方、溶けないグラスアローの作り方、生地の乳化、クグロフ型のポイント、ルバーブについて、組み立て方、etc. 【大きさ】 クグロフ4個 【保存方法】 冷蔵庫で3日、無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。どちらも冷凍保存できます。 【レッスン料】 ビジター 9,900円 会員 8,900円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。(ご紹介割引適用済みの方は除く) 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用のバック、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%を申し受けいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】6月応用 ティラミス・タルト
¥9,900
SOLD OUT
贅沢な味わいと見た目の美しさが魅力的なティラミス・タルト。 本場イタリア人から教わった、本格的なティラミスは濃厚なマスカルポーネチーズを贅沢に使用しているのが特徴。口にするたびに広がるチーズの風味に、心がときめきます。濃いめのコーヒー風味のシロップをたっぷり染み込ませたスポンジはまさに大人の味。 今回は、そんなティラミスをタルトの中に入れてしまいました。イタリアとフランスのフュージョンです(笑)タルト生地を深く敷きこむのはちょっとしたコツが必要。でも一度覚えていただければ、いろんなオリジナルケーキを作成できるのでおススメ。そして何より出来上がりがとってもエレガント! ティラミスの口どけとタルトのサクッと感が絶妙なバランスで融合した一品、是非チャレンジしてみてください。 【レッスンで学べる事】 イタリア菓子の特徴、ティラミス生地の作り方、スポンジ生地の作り方、コーヒーシロップ、マスカルポーネチーズについて、ココア風味のタルト生地の作り方、絞り方、組み立て方、ゼラチンの扱い方、絞り出し袋の使い方、デコレーション方法、シャブロネについてetc. 【大きさ】 14cm1台 【保存方法】 冷蔵庫で3日、冷凍可能 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【レッスン料】 ビジター 9,900円 会員 8,900円 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合は会員料金との差額(1,000円)を次月レッスン代より差しひかせていただきます。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済)、必要な方はカメラやスマホ(長時間の動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。振替手数料として受講料の20%をお願いいたします。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。
-
【募集終了】5月応用 ルリジューズ&シュケット
¥9,600
SOLD OUT
✿どなた様でもお申込みいただけます。✿ パリの街角のケーキ屋さんで見かけるお菓子。大小二つのシュークリームを積み重ね、その継ぎ目にバタークリームをレースのように絞ります。名前の由来はルリジューズ「修道女」から。形が修道服の襟のように見えるためと言われています。 レッスンではチョコ味とバニラ味の2種類を作成。とにかく可愛くて食べるのがもったいないお菓子です。 余ったシュー生地はシュケットに。パリのパン屋さんでレジの横に必ず置いている人気のおやつ。食べだすと止まらなくなる、老若男女問わずに愛される一品です。 【レッスンで学べる事】 シュー生地の作り方、カスタードクリーム(チョコ・バニラ)の作り方、バタークリームの作り方、組み立て方 etc. 【大きさ】 ルリジューズ6個 シュケットはご試食 【保存方法】 冷蔵庫で4日 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【受講料】 講習料¥ 7,300 + 材料費¥ 2,300 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済)、必要な方はカメラやスマホ(動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。キャンセル分の材料費のみご負担いただきます。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合はビジター料金との差額を次月レッスン代より差しひかせていただきます。
-
【募集終了】4月応用 フレジエ
¥9,900
SOLD OUT
✿どなた様でもお申込みいただけます✿ フランス語で苺の苗という意味のケーキ“フレジエ”。毎年3月から8月ごろの苺が出回る季節限定のケーキです。フレジエがショーウインドウに並ぶと長い冬の終わりと春の訪れを感じ、少なくなるにつれバカンスの季節を感じる、そんなフランス人にとってもワクワクさせられるケーキなのです。 フランス版“ショートケーキ”などと言う人もいますが、全くの別物。とにかくたっぷりの苺とフワフワのムースリーヌクリームが必須。たっぷりバターが入りますが、分離させずにうまく混ぜるコツをお伝えします。本場フランスの伝統菓子“フレジエ”、この機会にマスターしましょう! 【レッスンで学べる事】 スポンジ(ジェノワーズ)生地の作り方、ムースリーヌクリームの作り方、組み立て方、シロップ、絞り出し袋の使い方、デコレーション方法etc. 【大きさ】 14cm1台 【保存方法】 冷蔵庫で3日 無添加で安心の材料を使っております。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【場所】 阪急神戸線『園田駅』より徒歩7分(詳しい場所はご予約確定後ご連絡いたします。) 【受講料】 講習料¥ 7,400 + 材料費¥ 2,500 【持ち物】 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バック、保冷剤(記名済)、必要な方はカメラやスマホ(動画撮影はご遠慮頂いています) 【注意事項】 当教室は女性専用です。また、趣味でお菓子作りを楽しまれる方を対象に行っております。食に関する教室主宰等、ご同業の方はご参加いただけません。お申込み前に必ず“レッスン規約”をご覧ください。 【キャンセルについて】 ご都合が悪くなられた場合は当月もしくは翌月の別の日程への振り替えもしくはレシピのお渡しをさせていただきます。申し訳ございませんが、カード決済の関係上ご返金は致しかねます。代理の方のご参加も可能です。 受講日の8日前 当月もしくは翌月の別日程へ振替(別メニューでも可)。 7-4日前以降 振替可能。キャンセル分の材料費のみご負担いただきます。 3日前以降 振替不可。レシピのお渡しのみ。 【ご入会に関しまして】 レッスン当日にご入会の場合はビジター料金との差額をご入会金より差しひかせていただきます。